冷たいものや甘いものがしみたり、ずきずきと痛んだりするとむし歯を疑いたくなります。食べ物が歯から離れても痛みが続く場合は、刺激が神経にまで伝わっている可能性があります。進行したむし歯の痛みは特に激しく、何にも集中できないほどです。
むし歯はむし歯菌が出す酸が原因で発生します。酸が歯の成分を溶かす現象を脱灰と言いますが、これが続くと
一番外側のエナメル質が溶けます。その下の象牙質は酸によって柔らかくなります。治療の際は感染した箇所を取り除き、修復物を装着します。
表面が溶かされて白く濁って見えます。通常は治療はしません。なぜならば、この段階であれば、フッ素入り歯みがき粉などでブラッシングを行うことで、健康な歯に戻すことができるためです。
歯の一番外側の層、エナメル質に穴ができている状態。この段階でもまだ痛んだり、冷たい飲み物でしみたりすることはありません。治療で削る際も痛みをほとんど感じません。
むし歯がエナメル質を溶かし、歯の内部に広がり、象牙質まで進んだ状態です。冷たい飲食物で痛みを感じるようになります。むし歯に侵された部分を除去し、詰め物を行います。
むし歯が神経(歯髄)まで進んでいる状態です。表面の穴を削ってみると内部でむし歯が広がっていることがあります。痛みが激しくなります。神経を除去する「根管治療」を行います。
歯の見える部分が溶け、根だけが残った状態です。根の先に膿が溜まり、痛むことがあります。大抵の場合、抜歯を行います。その後、義歯治療やインプラントを行うこともあります。
むし歯に感染した組織はそのままにしておいても治ることはなく、むしろ進行のおそれがあります。そこで、しっかりう蝕部分を削り、蓋をすることが重要です。また、治療後もケアをしっかり行うことで、被せ物の状態を良好なまま保つことが出来ます。
反対にケアを疎かにすると、被せ物と歯の隙間が発生し、そこから細菌が入り込み、気付かないうちにむし歯が中で再度進行してしまうことがあります。むし歯を治療したら、歯科医院にて定期検診を受けましょう。